組合について
設立主旨および目的
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条の2(市町村の処理)で、「市町村は、一般廃棄物処理計画に従って、その区域内における一般廃棄物を生活環境の保全上支障が生じないうちに収集し、これを運搬し、及び処分しなければならない」と規定しています。泉佐野市田尻町清掃施設組合は、泉佐野市と田尻町が処理すべき行政事務のうち、じんかい焼却場、およびし尿処理場の設置、管理および経営についての事務を共同処理することを目的として、地方自治法第284条第2項の規定に基づき、昭和40年5月24日に設立された地方公共団体の組合(一部事務組合)です。
立地概況
世帯数・人口
泉佐野市 | 田尻町 | ||
---|---|---|---|
令和6年4月1日 | 世帯数 | 49,855 | 3,900 |
人 口 | 99,080 | 8,186 | |
令和5年4月1日 | 世帯数 | 48,678 | 3,865 |
人 口 | 98,687 | 8,240 | |
令和4年4月1日 | 世帯数 | 47,771 | 3,835 |
人 口 | 98,607 | 8,281 | |
令和3年4月1日 | 世帯数 | 47,555 | 3,792 |
人 口 | 99,316 | 8,297 | |
令和2年4月1日 | 世帯数 | 47,547 | 3,924 |
人 口 | 100,287 | 8,479 |
※泉佐野市は前月末日
面積
- 泉佐野市 56.51k㎡
- 田尻町 5.62k㎡
組織
令和6年4月1日現在
管理者 | 泉佐野市長 | |
副管理者 | 田尻町長 | |
会計管理者 | 泉佐野市会計管理者 | |
組合議会議員 | 泉佐野市選出市議会議員 | 6名 |
田尻町選出町議会議員 | 4名 | |
監査委員 | 有識者 | 1名 |
議会選出 | 1名 | |
公平委員会委員 | 3名 | |
事務局 | 事務局長、事務局次長等 | 16名 |
組合議会
本組合議会の定例会は、毎年3月と10月に開かれます。また、6月に臨時会が開かれています。
議事録閲覧
議会中継
注意(免責)事項
- YouTube(ユーチューブ)の画面に現れる企業広告は、本組合と一切関係ありませんのでご注意ください。また、広告によるいかなる理由での損害についても本組合は責任を負いません。
- 本組合は、YouTube(ユーチューブ)とは契約関係にないため、中継が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、本組合は一切責任を負いません。
- 議会ライブ中継及び録画は、本組合の公式記録ではありません。
- 議会ライブ中継及び録画に関する著作権は発言者や本組合に帰属します。したがって、許可なく内容の改変はできません。また、著作権法に基づき引用、刊行物への掲載等の利用をする場合は、必ず出所を明示してください。
- インターネット回線の状況やYouTube(ユーチューブ)のサーバーの負荷、その他視聴者のPC環境により、映像が途切れたり、停止するなど正常に視聴できないことがあります。
- 中継は実証実験のため予告なく終了することがあります。
情報公開制度・個人情報保護制度
情報公開制度
組合が持っているさまざまな情報を知りたいときに、住民のみなさんからの請求に応じて、その情報の閲覧や写しの交付を行うものです。請求できる人
泉佐野市民、田尻町民に限らず、誰でも請求することができます。
請求の方法
所定の請求書に必要事項を記入して、組合総務係に提出してください。また、郵便やファックスのほか、電子メールで情報公開請求書を添付して請求することもできます。
関係法令
・泉佐野市田尻町清掃施設組合情報公開条例
・泉佐野市田尻町清掃施設組合情報公開条例施行規則
参考様式: (PDF) (word)
運用状況